たまりば

多摩のビジネス・経済 多摩のビジネス・経済昭島市 昭島市

介護ヘルパーのクレド

2012年02月22日

クレドは思想・信条を意味するラテン語で、日本では
社員の行動基準に使われていることが多い。
ホテルリッツカールトンが有名だが、今までは「特別」
な企業が創るものというイメージだったと思う。


でも、これから3年~5年で一気に変わってくるのでは
ないか。


社員がクレド(行動基準)を持つことは、もちろん会社の
サービスを良くするためのものではあるが、しかし社員
自身も大いに働きやすさを感じるはずである。


クレドをもつことは、会社が社員へ対して、働きやすい場
をつくるサービスだと思う。


例えば、介護ヘルパー事業所で、ヘルパーさんがクレドを
もったとしたらどうだろうか。ヘルパーの仕事に入る時、介
護の仕方に迷った時、心が折れそうになった時にきっと心
の支えになると思うのである。

月次ミーティングなどで、クレドを意識してヘルパー業務に
あたった気づきを発表できたりしたらなお良い。

そして、一番大きなことは、クレドを持つことでヘルパーとし
ての専門性に偏りすぎず、事業所の一員としての意識が
強まるのではなかいと思うのである。これは私の想像であ
るが。


良い介護事業所は、専門性に走りすぎずに、人間性を尊重
したマネジメントができている。クレドは、そんな良い事業所
になるための魅力ある道具なのである。


タグ :クレド介護


  • Posted by 前田豊(社会保険労務士) at 00:11│Comments(0)
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    介護ヘルパーのクレド
      コメント(0)