たまりば

多摩のビジネス・経済 多摩のビジネス・経済昭島市 昭島市

医療と介護の連携

2014年02月17日

おはようございます。福祉社労士の前田です。

医療と介護の連携について、書かせていただきます。

最近、実によく聞く言葉です。各種セミナーのタイトルになり、厚労省の通達物に
も、つい先日の国会議案にもこの文言が入っていました。...

なぜ、医療と介護の連携が必要なのかというと、医療を必要とする要介護の方が、地
域で生活し続けるためには、医療と介護の両者が手を取り合ってサービスを提供する
必要があるということでしょう。

ごく当然のことながら、医療と介護の連携は、ご利用者に沿ったサービスをするため
の手段です。目的は「ご利用者の生活向上」です。

仮に医療と介護の連携が目的であると、どちらが偉い、どちらのやり方にあわせるの
か、と言った話になるように思います。誰でも、自分の意図する方向で目的を達成し
たいですので。

でも、「ご利用者の良質な地域生活」のためという本質から、医療と介護の連携を考
えれば、何のわだかまりもなく上手くいくはずです。

先日、「見える事例検討会」という勉強会に参加させていただきました。
まさに、支援の本質を達成するために、他職種が集う場でした。
社会福祉士、介護福祉士、看護師、ケアマネ、行政書士、弁護士、社労士、等々の専
門職が集まり、一つの事例に対して、関わる状況をホワイトボードに書き出し、可視
化しながら、ご本人への支援でもっとも大事なことを皆で考えていきます。
その上で、関係者のだれが誰に向けて、何をすればよいのか、明らかにしていくので
す。

このような生産的な学びの場こそが、支援の本質を見据えた、医療と介護の連携を可
能にするのだと思いました。

多くの介護職員が、これらの議論に加わって、自分の言葉で、支援の本質を話せるよ
うになったら、医療と介護の連携は、きっと進むと思います。
物事には、トレーニングが必要です。私は、今、介護施設にお伺いして研修させてい
ただくことが多いです。一人でも多くの介護職員が、自分の言葉で本質を話せるよ
う、研修を通じて受講者の皆さんと考えていきます。







  • Posted by 前田豊(社会保険労務士) at 08:37│Comments(0)
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    医療と介護の連携
      コメント(0)